【ハノイからの土産】
先週末、ハノイから知人が来ました。
一年半前の正月、私が訪ねた知人です。
その彼がお土産にと例の絵を持ってきてくれました。
全部で10枚ですが3枚だけ紹介します。
ハノイ町外れの農民家という風情です。
ハノイのノイバイ空港から市内に向かって行くと田園風景が見えます。
最近はかなり新しい家も増えましたがまだまだこんな感じです。
これはアオザイ姿の女性たちです。
10年以上前のハノイではこのアオザイ姿を見ることは稀で空港や機内でしか見ることが出来ませんでした。
絵にあるような長いアオザイは未婚というか若い女性が着るようです。
次はハノイの北東部を囲むようにして流れる紅河の風景でしょう。
この河の内側にあるということから河内(ハノイ)と呼ばれるようになった。
紅河デルタは肥沃で米どころとなっています。
この河に沿って何かの葉で葺いた粗末なレストランが点在しています。
どういうわけかこのレストラン狗肉専門店です。
ベトナムの人は中国南部の人達と同様狗肉を結構食べます。
街のマーケットでも祝日の前の日には丸のままローストしたものがぶら下がっていたりしていました。
09.06.10 泰介
泰介の目次に戻る