6月13日更新分を見て、いくつか……。
ここでの提案は、男のオバさん以前のレベル=
2006年に公開するサイトとしては常識、と
考えるレベルの提案のつもりでいます。
1 公開サイトと非公開サイトは、明確に区別する。
・カラーコントロールの提案は、その1つ。
公開サイトがグリーンだから、別な自然にある色。
例えば、事務的な非公開部分は、土の色。
キャラが匂う会員ページは、背景色を薄い
グレーにして、匂いを消しながら手間を省く。
・「会則」と「空き室状況」は、非公開じゃないかな?
2 更新する際に、新しいモノがページの上部。
・公開・非公開とも各ページ、新しい情報が、
まず見られることが必要です。
悪いナ、怒ってるみたいで……。
決して怒ってない。喜んでるのサ。だからこうして
関わってるツモリ。ご理解を!
その証拠に、良いところを少し…。
3 先日のメールで、トップページの「作りこみ」とのみ
表現しましたが、小舎の写真が色が変わる! 感激デス。
白地をウマく使ったページ全体の雰囲気、好きデス。
写真の大きさも、押さえていて控えめ。人柄が出ます。
メンバーの名をファーストネームにしたのは、超グッド!
日付が入ってるのも、イイヨ、イイ。
まだまだ、あるヨ。
4 メールした本意は、
・小舎を使う能力・気力が落ちてきたので、
会員間のコミュニケーションに関わりたい。
・幸い、ミノからサイトの提案があった。
・うれしい。
ということデス、はい。
5 オバさん的観点で、早く直すベキところをいくつか。
・タカノさんの名前、2箇所。高野から鷹野へ。
確か、利用報告の1月8日日付のトコロです。
・トップページで、カラコルムのリンクが、光…へ行く。
これは、まだ「からコルム」がないことの影響かも。
最後に、イッチョ提案。
6 会員ページのタイトルだけど、
・「信介の男のオバサンもの申す」を、
「男のオバさんもの申すby信介」にしたらどうでしょう。
by○○の文字色はクロ。その前のタイトルは、
統一したアースカラーで……。
「じゃ、ヒマだろ…」なんて書いちゃったので
無理してないかい? 無理は禁物、ブリは釣りたい・食いたい。
近々、ネット環境を変えます。